fc2ブログ

高齢者講習会に行ってきました

先日、県公安委員会から「高齢者講習等連絡書」が届き「期限内に受講できない場合は運転免許証は失効する」旨の注意書きがあります。
002_201907302000389b0.jpg

講習の実施場所は県内の自動車学校。

失効したら大変。

直ぐに予約をとネットで検索すると、空きが有るのは離島だけ、市内の自動車学校に電話で問い合わせてみると年内は満杯。

免許の更新は11月。失効の脅し文句?まで入れておきながら受け入れ態勢が出来ていない。

比較的可能性が高い諫早市の自動車学校にお願いして受け入れてもらいました。

受講者は確かに高齢者ばかり。杖をついた老人も。

1時間はビデオ、視野測定、まぶしい光を暫く当てて急に暗くして小さなCマークの切れた向きを判別出来るまでの回復時間の測定等。

1時間は3人一組で各人運転実施。

縁石を乗り越えて前の三角柱に当たる前に急停止。

S字カーブ走行、車庫入れ、踏切通過、見通しの悪い交差点通過等々。

私達のグループは揃ってスムーズな運転で早く終了。

只、視力等の肉体的な衰えが進行するのは避けられませんね。

今後も安全運転を心掛けたいと思います。
スポンサーサイト



NSRC飛行場の草刈り

お山の飛行場(NSRC)の草刈りでした。

滑走路はアスファルト舗装ですが周辺部の草丈がかなり伸びています。

除草剤が撒かれていた所だけは効果が表れています。
001_20190728165434e90.jpg
002_201907281654354e7.jpg
朝から10名程集まり、草刈り機、乗用芝刈り機、肩掛け草刈り機4~5台で作業、併せて滑走路のライン塗りもしました。
003_20190728165437e0b.jpg
004_20190728165438f6a.jpg
お昼前には、ほぼ終了。
006_20190728165441613.jpg
会長が冷たいスイカや飲み物を準備してくれていました。昼食後東屋でたむろして汗を乾かしていましたが、皆さん体力、気力も使い果たし、あまり飛ばす人もおらず早々に退散しました。

RCフライトレポート

今日の飛行場はNKFC。

長崎を出る時は天気が良かったのですが諫早を過ぎた頃から雨が降り出し雨脚も強くなってきたので心配しましたが到着直前に止み、その後は強い日差し。
但し、風強し。出席者は6名。
001_20190727232209c74.jpg

HさんはEP「P-51Dムスタング」
002_20190727232212549.jpg
昨日のLINEでの予告では「背面逆落とし」の妙技を披露するとのことでしたが見なかったような?

MさんはEP「シャーク」
003_201907272322129d7.jpg

S三さんは「謎のチ○チ○号」
004_20190727232213129.jpg
強風に煽られ「中折れ」してしまい、ただ今接着中。
本当に海綿体用の接着剤て有るの?

H多さんは正規の「X-520」
005_20190727232215461.jpg
強風をものともせず軽快に飛び回っています。

M冨さんはGS60cc「エクストラ」
006_2019072723221691b.jpg
何とスターター内装しての登場。
スイッチひとつでエンジン始動。カッチョエー!!

私は「セスナアグワゴン」
007_201907272322181f4.jpg
小型電動機は強風のため出番無し。エンジン機のみ。

夜は孫達と長崎みなと祭りへ。外食後花火大会を見物してきました。
008_20190727232219bba.jpg
009_20190727232221129.jpg
見物した場所が風下のため当初は良かったが、打ち上げ本数が増えてくると煙に隠れて光は半減。
終盤のクライマックスは殆ど音ばかり。

本当に7千発上がったのかな?
下で線香花火をしている人達の分まで含まれていたのでは?

墜落しました

今日は仕事が休み、久し振りに天気が回復したのでお山の飛行場に登ってきました。

Oさんは4ST95V「トロージャン」
001_2019072621352873b.jpg

それと「3Dエクストラ」
002_20190726213529a76.jpg
いすれも軽快な飛び。

私は「カルマート」
003_20190726213530150.jpg
順調に飛んでいましたが背面飛行を続けていたら突然エンスト。
グライドして着陸寸前1~2mの高さで失速。
背丈の伸びた草地だったので大丈夫と思ったのですが胴体は3分割の大破。
相当にくたびれ、被膜はふせあてだらけの機体で、自宅でも機体置場に困っていたので廃棄処分にすることにしました。

それと何時ものEP「ドーントレス」
004_2019072621353268e.jpg
流石に電動はエンストはありません。
この機体も以前モジュール不具合のノーコンで大破しましたが復活して元気に飛び回っています。

梅雨が明けるのは嬉しいことですが、猛暑との闘いが始まりますね。
今日はT氏も同行しました。

S-Bachの製作(5)

今日は仕事が休みで、久し振りに雨が止んだので飛ばしに行く予定でしたが、クラブメンバーは誰も行く予定が無いようなので中止。

先日から取り掛かっている「S-Bach」の製作に変更。

マフラーには耐熱シール剤を塗りました。
001_20190723202905631.jpg
シール剤を厚塗りしてヘラで延ばそうとしましたが1~2分で徐々に硬化してダマ状になり表面は綺麗ではありません。
カウルに隠れてしまうので大きな凸凹を削って妥協。

排気の延長パイプはガス用ホースを流用。
002_2019072320290765c.jpg
別のエンジンにも使用していますがパイプサイズがピッタリで排気熱にも耐えています。

スイッチの取付けも完了。
003_20190723202908917.jpg
肉抜きの穴を現物合わせで一旦ベニアを接着して、再度穴開けしました。これは少々手間が掛りました。

次にエンジンカウルの穴あけ作業。
005_20190723202911a29.jpg
必需品の愛用ミニルーター。これが無いと作業は出来ません。
粉だらけになるので日中屋外での作業に限られます。

ピッツマフラーのエキゾーストの先端が当たるので一部切り取り。漸くスムーズに脱着が出来るようになりました。
006_2019072320291316b.jpg

狭い部屋での作業は取り回しに苦慮するので尾翼の取付けは後回しです。

S-Bachの製作(4)

昨日は帰宅してからパソコンのスイッチを入れてしまったので作業は出来ませんでした。
今日は少しだけ取り掛かります。

スイッチの取付けをしようと思いますが胴体は肉抜きだらけで場所がありません。
001_201907172050256b2.jpg

スイッチは充電口、給油口の付いたダブルタイプです。
002_201907172050278e3.jpg
別の機体にも使用していますがなかなか便利です。
取り付け場所を確保するために肉抜き穴の部分に現物合わせでベニアを接着し、改めてスイッチ穴を開けましょう。

エンジンは手持ちのGS20ccを使いますがピッツマフラーが見当たりません。
何度も探しましたが見つからず止む無く購入しました。
003_20190717205028e2e.jpg
従来使用していた物も消音効果が低く喧しいのです。
材質が薄く爪ではじくと、まるで鐘のように響きます。

皆さんにご迷惑をかけそうなのでデッドニングをやってみようと思います。
004_20190717205029b3b.jpg
自動車マフラーのシール材を厚塗りすると幾分静かになるのでは…。

RCフライトレポート

梅雨の中休み、メンバーからの呼びかけがありNKFCの飛行場に行ってきました。

晴天、風は体感3m程。気温30度?

出席者8名。
001_20190715205917a8e.jpg

MさんはEP「レンジャー」
002_2019071520591944e.jpg

A教官はEP「ミュゼット」とGS「レーザー230」
003_20190715205920a5c.jpg

M冨さんはGS「スホーイ」
004_2019071520592176b.jpg

S三さんは「ツンドラ」と謎の「ボッ機号」
005_201907152059235a7.jpg
今日もピンクのチ○チ○号?を頻繁にトルクロール(突然ボッ機?)をして大喜び。

H多さんは正規のバーチカルフライト「X-520」
006_201907152059240e3.jpg
素晴らしいフライト。今日もハンドキャッチを披露。

M田さんは「アポロ50」
007_20190715205926b4b.jpg

T中さんは「ルーキー40改」とEPユンカース「スツーカ」
008_20190715205927382.jpg
離陸時ペラが接地してモーターシャフトが折れてしまいました。

私はセスナ「アグワゴン」とEP「ドーントレス」
009_20190715205929c0a.jpg
前回脚を損傷したのは多分滑走路のモグラ穴?に車輪が嵌まったものと思います。
今日はニードル調整を忘れずセット。

調子よく飛んでくれました。

S-Bachの製作(3)

連日雨で飛ばしに行けず残念ですね。

仕方がないので少しばかりS-Bachの製作をします。

付属の燃料タンクがグロー用なので手持ちのクランクタンクに替えます。
002_20190714153016d0d.jpg
付属のタンク容量は400cc程と思われますが、エンジンはガソリン20ccなので容量260ccで充分と思います。
ゴムキャップを被せるアルミキャップが嵌まらないので口の部分を削ってピッタリと合わせました。

締め付けのキャップボルトだけはインチレンチを使わなければなりません。

タンク内のガソリン用チューブは手持ちを使う予定でしたがアウト。
001_201907141530145a3.jpg
左側のIMとテトラのガソリン用チューブは内径が2mmでパイプに被せようとすると細すぎて裂けてしまいます。止む無くホームセンターの農機具売場でガソリンタンク用チューブを買ってきました。
IMのチューブは50㎝2,160円、ホームセンターで購入したのは15㎝程で184円です。

模型用のパーツがいかに高いか改めて痛感しました。

S-Bachの製作(2)

先日から取り掛かっていた「S-Bach」ですが、「アグワゴン」の脚修理のため暫く中断していました。

脚の修理も大方終盤に差し掛かり被膜塗装を残すのみとなったので再開しました。

エレベーターサーボの取付け。
002_201907112111374b2.jpg
通常、ホーンの向きは同一で、プロポ側のエルベーターかサーボリバーサーを使いますが、これはサーボホーンの向きが其々逆向きでYハーネスを使用するようになっています。

燃料タンク。
001_201907112111355ea.jpg
付属のタンクはゴムキャップが黒なのでグロー用と思われます。
手持ちのガソリン用キャップに取り換えようとしたらサイズが違い駄目でした。
別のタンクを探してみましょう。

エンジンの取付け。
003_201907112111380ec.jpg
取付け穴の開いたゲージを当て印を付けたら、何と防火壁に針穴程度の小さな下穴が付いており位置もピッタリ。
実に親切で助かりますね。

仕事から帰って来てパソコンのスイッチさえ入れなければ作業は少しずつ進むのですが…。

お山の飛行場

今日も梅雨の中休み。

近くのNSRCの飛行場に行ってきました。

晴天、風弱し。出席者は11名。
001_201907072050499ef.jpg

I崎さんは「カルマートα」
002_201907072050517a4.jpg
すっかり上達して安定した飛行。

K黒さんは「P-40」と「セスナ」
003_20190707205052ff6.jpg

K田さんは「マジックエクストラ」
004_20190707205053cb9.jpg

Y下会長は「零戦」「COO」他
005_20190707205055fef.jpg

M橋さんは「Baeホーク」
006_20190707205056370.jpg
それと「アバンティS」
014.jpg
今日が初飛行でしたがエルロントリムが大幅に狂っていたそうで何度かロストの危機に…どうにか生還しました。

H野さんはEP「P-51Dムスタング」
008_2019070720505905d.jpg
それとEP「Sバッハ」
009_201907072051019cc.jpg
離陸直後から不穏な飛び、その後も勝手にロールをしたり、コントロールが出来ず遠くに姿を消してしまいました。
全員で捜索、ドローンでも捜索しましたが遂に発見できず。ジャイロを取り替えたばかりとか。

TJ田さんはGS「エクストラ」
010_20190707205102570.jpg

HY田さんは6セル仕様「スーパーホーネット」と3m超のモーターグライダー。
011_201907072051042c1.jpg
「スーパーホーネット」は今日が初飛行です。ジャイロ付受信機搭載。
パワフルな飛び。トリム調整が済んだ頃、突然オートカット。
上手くグライドして無事生還しました。

私は「スピットファイアーMK2」
012_201907072051058e7.jpg
それとEP「ドーントレス」
013.jpg

私が到着する前にも1機大破とか。
今日はアクシデントの多い1日でした。
プロフィール

年金少年

Author:年金少年
年金生活者なのになぜか少年

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR